コーチング勉強会参加


2月度のコーチングの勉強会に参加してきました。

「聴く」ことはコーチングでは承認や質問の先に来る必須のスキルです。
今日は自己紹介ならぬ”他己紹介”ということで、相手の話を聞いてその人のことを皆さんの前でお話しする。練習をしました。皆さんの情報や興味のあることについて知ることができたのと、どういう目的を持って、自分がどういうモードで”聴く”のかで、聴き方がかわるということを体感しました。

後半はグループセッションをしました。通常1vs1で数分間のセッションの練習をすることが多いのですが、今日は数名のコーチの方あるいは、コーチングを初めて始められた方などでテーマごとにグループを組み、ディスカッションしました。多くの皆さんの考えやご体験から色々学ばせていただき、気が付くことも多くありました。自分の場合も、塾長講師として、生徒さんのやる気をいかに引き出すか?ということでお話をさせていただきました。その件に関しましてもフィードバックをいただくことができ感謝しています。

コーチの中には素晴らしいコーチがいらっしゃいます。私もそういった方とお話させていただいたり、ご意見を伺ったりしながら、自分のコーチングに対するスキルアップを目指しています。

生徒さんには「コーチング」という言葉は出しませんが、コーチングの一連の構造に則ったながれで
行動を促し結果を出していけるようにしてゆきたいと思います。

コーチングのフロー】
セットアップ(環境作り、生徒さんとの信頼関係の構築(聴く、承認))
目標の設定 (小さいものでよい。なかなか大きな先のゴールは見えないので、そのための勉強とは捉えらえにくい)
現状の認識
目標と現状のギャップ分析
本人の気付きや決意による行動計画
行動の実践
フォロー
結果のフィードバック

このサイクルを回す。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の塾のホームページのご紹介。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kawamura/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━