気がつくことで行動につながる。

イメージ 1

本日は、以前勤めていた会社の先輩が、遊びに来てくださり、
わざわざ開業お祝いということで、お花を頂きました。<写真>
ありがとうございます。



生徒様自身が、自ら自分なりの勉強をする理由づけを持たないと、
成績は上がりません。自分が勉強しない理由を正当化している間は
まず、勉強はしないでしょう。

成績がよければ将来それでよいか?といとそうではないですし、
成績が悪ければ将来はだめか?というとそうでもないです。

成績に固執しすぎるのは危険ですが、成績はどうでもいいというのも
考え物です。

成績はどうあれ、結局は
人に使われるにせよ、自営をするにしろ、
自分が売り物になる人間、人からほしがられる人間、
価値の有る人間にならなければならないと思います。

自分で勉強をしないといけない、資格や技術を身につけないといけない
と自分から思った時点で、勉強を初めても遅くはありません。
やり直しもOKと思います。

ただそれに気がつく、その気になるのは早いほうがよいですね。

机上の勉強、学習だけでは学べない人間的要素もありますから、
その辺も磨いて、鍛えなければなりません。
コミュニケーション力だったり、忍耐だったり、発想力だったり…

ちょっと話がそれましたが、
勉強するメリットと、勉強しないメリットが何なのか?を
生徒様自身で考えることのできる情報を中立的な立場で、
私が提供してゆきたいと思います。
私が押し付けで、あるいは誘導質問して結論に導いても
それは生徒様本人が、自分で考え納したことではないので
行動に移す動機にはなりえません。

この点はコーチングのスキルを使ってアプローチできればと
コーチングの勉強をしています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の塾のホームページのご紹介。
http://ww2.tiki.ne.jp/~kawamura/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━