行動履歴

イメージ 1

【2/25】
■東区小学校PTA連合会の担当副会長会が照葉小中学校で行われました。(写真)
新しくできた小中連携校の照葉小中学校のプレゼンテーションを校長先生にしていただいた後、校内を教頭先生に案内していただきました。
その後の会議では今期最後の会であったにもかかわらず活発な討議がおこなわれました。
担当副会長のみなさま一年間お疲れ様でした。

自治協議会監査
PTAでは自治協議会から年間10万円の予算を頂いております。
この予算は自治連合会(町内会、自治会)で集める自主財源と、福岡市からの支給財源で
できている自治協議会の予算の中から配分されます。
東区役所地域振興課の方が2名いらっしゃり、自治協の会長(副会長)、会計担当者も立会い香椎東公民館で監査を受けます。所要時間は20分前後です。PTAの会計担当者は関係書類を持って会長と一緒に監査官の方の質問に対応します。

15:00~
わいわい広場 今日は遊びのコーディネーター吉村先生がいらしてくれました。
吉村先生は割り箸で作る輪ゴム銃を作ってくださいました。

17:00~22:00
塾:
男子高校3年生(AO入試で、すでに春から大学生決定。大学から出された課題を実施中です)。
男子高校1年生(ご利用3年間が経過しようとしているお得意様です。90分間ずっと私が隣に張り付いている完全マンツーマンコースをご利用いただいております。)

【2/26】
11:00 福岡市こども育成課から2名いらっしゃり、わいわい広場の打ち合わせを実施。場を提供しただけでは遊べなくなった最近の子どもたちを行政としてどうしていったらよいのか? 議会でも保護者でも考え方や要望は様々で…対応が難しいですね。
たくさんの子どもたちが思いっきり楽しく遊べるわいわい広場を目指したいと思います。

15:00
わいわい広場実施 私も子供たちと一緒に汗を流しました。
地域の校区パトロールは欠席しました。パトロールにご協力いただきました皆様ありがとうございます。

15:20~22:00

木曜日は中学二年生の生徒様が集中している日です。お一人が体調悪く初めて欠席されたので計4名(女子2名、男子2名)の生徒様に指導させていただきました。


【2/26】
雨という予報でしたが、夜降っていた雨も朝には一時的に上がり、お別れ遠足に全学年が行くことができました。戻ってきてまた雨が降り出しました。

■14:00~16:00
役員選考の件、年度末PTA総会準備の件、印刷機の不具合の件、次年度への対応などに関して役員さんで話し合い。
今日は集まる日ではなかったのですが、結果的に5名の役員さんが集合しました。

18:00~
塾:
・小学生のご兄弟(いつも問題だしあいっこしたり仲の良いおねさんと弟さんです。お姉さんは%と割合の算数のテスト(社会も)100点おめでとうございます。)

・私立中学の男子生徒様は1学年先取りの問題を黙々と解いていました。

・公立高校受験を目前にして、中学3年生の男子生徒さんは黙々と問題集を解いていました。学校でおこなわれた最後の実力試験では245点/300満点となかなかの好成績できたが、理科のある項目が弱点だったためその項目をおさらいしました。

・福岡5区を代表する福岡高校1年生の女子生徒様は、期末試験の数学で間違えたところを指導させていただきました。高校当時は私も数学Iはちんぷんかんぷんでしたから気が合います(笑)。なぜか今は問題も結構とけちゃうんですね。忘れた公式も自分で作ったりして。数Ⅰなんて予備校時代だけになんとか勉強したようなもので、接していた時間はそんなにないのですが、大学で勉強する中で数学の考え方の「根本みたいなものが備わったのでしょうか?(勿論ハイレベル模試の一部など、パッと解けない問題もあります(笑)

【2/28】
■今日は香椎東公民館主催の家庭教育学級で香椎第3中学校の臼井教頭先生がグループワーキングも交えながら講演をされるそうです。私の妻も中学校の地区委員として参加します。私もじっくり聞きたいのですが自宅に戻って子供達の面倒を見つつ、留守番しつつ、塾で生徒様の指導にあたります。
前回香椎東小学校の古賀教頭先生のお話も好評でした。今日の講演もお楽しみですね。

今回の講演は中学校の先生のお話なので、かつ、ワークグループ定員枠が40名程度に制限されたため、
小学校のPTAとしては、運営委員会で動員協力要請はかけませんでした。

■18:00
定例の香椎東校区自治協議会の理事会が公民館であります。出席します。

塾:
昼に4名様、夜に2名様の予定です。


今日2/28は結婚十七年目の結婚記念日です。
結婚してから17年とは速いものです。
2/29に結婚すると4年に1回しか結婚記念日がやってきませんね。そんな時は結婚式場も破格の価格だったりするのかな?(笑)

私は1月末に44歳になりましたから、88歳まで生きるとすると人生折り返し地点ですね。
人はなぜ生きるのか?どんな人生を歩みたいのか?自分の存在価値はどこにあるのだろう。
そうかんがえると、PTA会長をさせていただいたことは私の人生の宝物の一つだと思います。
ボランティア活動もそうですし、塾の仕事を天職と定め、生徒様、保護者様に貢献することも
その一つだと思っています。
悔いなく最期の時を迎えられるように残り半分の人生をしっかり生きたいと思います。